開発工程
日常に浸透しているあらゆる化学製品。有害成分が検出されるニュースが絶えない毎日。
あなたが毎日使用している歯磨き粉の成分が、安全かどうか考えたことはありますか?
より安心安全な製品開発のためファインフラジャパンは今日も研究を続けます。
製品開発時の主なチェック事項
- 有効成分
-
- 成分の消費者嗜好度
- 効能の立証性
- 差別化のポイント
- 味
-
- 爽快感
- 口の中で違和感がないか?
- 他社との優越性
- 使い心地
-
- 数時間経過後、粘度、酸度変化について
- 気候や季節の変化による影響はあるか?
- 歯磨き粉チューブの圧出度は適当か?
- 香り
-
- 香の嗜好
- イメージ、コンセプトと一致しているか?
製造工程
-
STEP1原料厳選
基準及び規格に適合した
優れたものを使用し
MDSDに適合した方法で貯蔵
-
STEP2加圧撹拌
気泡及び粘度を検査
-
STEP3熟成
製造された製品は貯蔵タンクに
運搬され、一定期間保管、
その時ペースト剤の粘度及び
安定度を検査
-
STEP4充填密封
保管中の製品を充填機に運搬し、
前もって準備された容器に
充填及び密封処理
-
STEP5包装
充填及び密封が完了した
製品は包装工程を経て
完成品になります。
-
STEP6品質管理
完成品の中から無作為に
製品を選別し製品の基準及び
規格に適合しているかチェックし
出荷。